
遺言書もいよいよデジタル化?
皆さん、こんにちは。千原です。 10日ほど前から、息子夫婦が自宅リフォームのため、我が家に仮住まいしています。8年前に家を出ていった時の息子はグータラな社会人で、ちゃんとやっていけるのか心配で仕方ありませんでしたが、所帯 […]
皆さん、こんにちは。千原です。 10日ほど前から、息子夫婦が自宅リフォームのため、我が家に仮住まいしています。8年前に家を出ていった時の息子はグータラな社会人で、ちゃんとやっていけるのか心配で仕方ありませんでしたが、所帯 […]
皆さん、こんにちは。千原です。 去る4月1日に、「民法等一部改正法」が施行されました。これにより、所有者不明・管理不全の土地・建物管理制度等の創設や、共有者不明の共有物の利用の円滑化、長期間経過後の遺産分割の見直しなど、 […]
皆さん、こんにちは。千原です。 皆さんはお花見に行かれましたか? 今年の桜は満開になったと思ったら、あっという間に雨に散らされてしまいましたね。ゆっくりお花見できないまま、葉桜になってしまいました。 さて、今月は不動産の […]
皆さん、こんにちは!千原です。 皆さんは松任谷由実(ユーミン)お好きですか?ユーミンの曲は、聞けばすぐにその時代にタイムスリップできるので私は大好きです。 デビュー50周年を迎えたレジェンドに会いたくて、今年は苗場のライ […]
みなさん、こんにちは。千原です。 今回は活用されていらっしゃる方も多い、「サブスク」と「相続」の関係について書きたいと思います。 「サブスク」って何? 月額料金等の定額を支払って、商品やサービスを原則として回数無制限で利 […]
皆さん、こんにちは、相続診断士の齋藤智明です。 私は「宅地建物取引士」と「相続診断士」を併せてお仕事をさせていただいております。宅地建物取引士は「安全で安心できる不動産の取引」を行うのが使命ですが、「相続診断士」は、どん […]
皆さま、こんにちは!千原です。今回は「子供のいない夫婦」の二次争族についてお話ししたいと思います。 妻が夫の財産を相続したあとの二次相続 子どもがいない夫婦のどちらかが亡くなった時、相続権があるのは配偶者だけではありませ […]
皆さん、こんにちは!千原です。 おかげ様でうちの孫は今年5歳になります。最近は、自転車に乗れるようになり、子どもの成長は早いなーと感じている今日この頃です。ところで、この孫は嫁いだ長女の子なので、名字は「千原」ではありま […]
こんにちは、相続診断士の齋藤智明です。 子供のころからボーイスカウト、バスケットボール、ラグビーをするなど外にでていることが好きな48歳の年男。そんな私の座右の銘にボーイスカウトの創始者であるベーデンパウエル卿の言葉で「 […]
皆さん、こんにちは。千原です。 宅建協会足立区支部の研修会で講師を務めてまいりました。 不動産のプロに向かって何をお話ししようかな。。。と考えた結果、「タワマン裁判から、今後の相続対策実務はどうする」という内容でお話しす […]